赤ワインを購入するときのポイント

知ってお得?!豆知識

こんにちは。わっくんです。
「ワインってどんなものを選べばいいんだろう?」
と思ってる皆さんへ、あまりお店の人は教えてくれない買い方を提案したいと思います。

ワインの買い方

濃厚さ or 軽め

果実味が豊富なもの、コクがあるもの
フレッシュ爽やかなもの、軽めのものか
どちらかを選びます。

ちなみに濃厚なワインの方が値段が高くなる傾向があります。
というのも、軽めのワインというのはタンニンがあまりなく、長期熟成に向かないものがほとんどです。なので、熟成期間を短くできるので管理コストの削減飲み頃がまさに今、といった理由で市場で売りやすくなるのです。
生産者としても売れないもの=在庫になってしまいますので、ワインを商品と考えた時に、生産性、資金面においてすぐに売る方が良いのです。

値段

安ければ安いほど消費者にとってはありがたいことだと思います。
ですが、500円や1000円、2000円と値段と質とのバランスがあるように感じます。
日本在住で初のマスター・オブ・ワイン合格者のネッド・グッドウィンさんは、
「本当のワインの味を知りたいなら1本3000円以上のワインじゃないと分からない。」
とおっしゃってました。

マスター・オブ・ワイン
→世界最高のワインの資格です。日本人では2名しか合格してません。



日本の平均年収や、自分のイメージですと、1本3000円以上のワインはどちらかというと、高級ワインに分類されるかと思います。
正直に言いますと、いくらワインが好きでもわっくんは、毎日ワインに3000円は出せません。
なので、安くても好みのお酒に近づけるように、主観ですが、価格帯別にワイン生産国の特徴を述べたいと思います。

1000円以下でおすすめの生産国

チリ

ぶどうの生育が早い、土地代が安い、人件費が安い、ということで、ワインの価格が抑えられます。
そして重めのぶどう品種が作りやすい風土や気候というのがポイントです。
カベルネソーヴィニヨン、カルメネールなど。

イタリア


イタリアには安いワインがたくさんあります。というのもイタリアは世界3位のワイン消費大国です。
ワイン1本あたり1ユーロ(130円)ほどで飲めるものもたくさんあります。
ただし、そういったワインは毎日飲むことから、飲みやすさトマトに合う酸味の強いワインがほとんどです。
ライトボディや、酸味が好きな方はイタリアのこの価格帯で間違いないと思います。

1000~2000円でおすすめの生産国

フランス


1000円以下のワインはハズレが多く、かなり怖い印象があります。
特にコンクール金賞受賞ワインなど。
ですが、1000~2000円なら美味しいワインも。

コート・デュ・ローヌ地区やラングドッグ地区の南仏ワイン
果実味が豊富でバランスが良い。

カオール地区のワイン
タンニンが豊富で非常に濃厚。

イタリア


1000円程度でも比較的楽しめるワインが多いです。

プーリア州のプリミティーヴォを使ったワイン
酸味はあるが、それを覆うような果実味でカバー。

→トスカーナ州のキャンティと呼ばれるワイン。
酸味があるが、ライトボディが多いため、グイグイ飲める。

スペイン

代表的品種のテンプラニーリョ、ガルナッチャや土着品種のガルナッチャ・ティントレラを使ったワインが秀逸です。
とてもジューシーで果実味の爆弾が押し寄せてくる印象です。

アメリカ

甘美な香り、果実味が豊富なカベルネソーヴィニヨンジンファンデルがとても秀逸です。
大味かつ大胆ですが、飲みやすさも兼ね備えたワインが多いです。

チリ

1000円以下では比べ物にならないレベルの果実味複雑味があります。
コスパで言えば、こちらの価格帯の方が上な気がします。
品種は同じくカベルネソーヴィニヨンカルメネールがおいしいです。

アルゼンチン

代表品種であるマルベックの果実味、複雑味、濃厚さが輝きを見せ始める価格帯です。
青臭い、渋い、が程よいタンニンまろやかに変貌します。
がっつり重め肉食系の方にはマルベックをおすすめします。

オーストラリア

代表品種のシラーズを使った陽気なワインが秀逸です。
アメリカのカベルネのような甘美でジューシーな果実味が押し寄せてきます。

南アフリカ共和国

カベルネソーヴィニヨンピノタージュなど個性的な野性味の溢れる力強いワインが特徴です。

2000~3000円

ほぼ全ての国

正直この価格帯ですと、ハズレの方が少ないと思います。
ワインとしてのレベルはある程度超えてます。
あとは、自分の好みかどうかです。

フランス

コート・ド・カスティヨン地区のワイン
凝縮感のあるメルローが味わえる。

ボルドーメドック地区のワイン
当たりワインが多くなる価格帯。
ですが、まだ格付けワインには届きません。

イタリア

高級ワインのバローロバルバレスコアマローネが視野に入ってくる価格帯です。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
結局は好みの問題です。
国が良くてぶどうが良くても、生産者の作り方によって変わってきます。
いくら生産者が好きでも、自分に合うワインを作ってくれるとも限りません。
目の前のワインをただひたすらに味わう。
自分の経験として積み上げていくしかありません。

心優しい方へ

ご覧くださってありがとうございます。

お酒を嗜まれる”紳士”や”淑女”は懐の深い方ばかりだと思います。
もし余裕がございましたら、こちらからプレゼントをしてくださると、わっくんの生きる希望につながります。
どうかわたしに未来をあたえてください。

知ってお得?!豆知識
スポンサーリンク
シェアする
わっくんをフォローする

コメント